top of page
BTA(Kelorin Jo)

Houdiniとかプロシージャルモデリングも気になる


VFXに特化したツールと思ってたら実はゲーム開発向けで、UnityやUE$とも親和性が高い、お値段もMODOとかに比べたら安め

建物モデリング及び建物を自然に並べる事に関しては作業効率100倍の可能性… https://cgworld.jp/feature/201801-houdini-meetup.html

とかきいたら、箱庭モデラーとして無視はできないので、Houdiniを勉強してます。

変形してもUVの崩れない柱や壁の作成

板ポリの頂点に柱をコピー配置

ブーリアン

テキストの立体化と変形

ボロノイ分割でメッシュを厚み付きで破壊、

断面に別マテリアルとUVを自動生成

できあいのfbxを読み込んでマテリアル割り当て直し-オブジェクトの複製コピー

手作業要素ほぼなしでこれだけできた。

建物モデリングと町ステージ作りは楽しいけど、手作業でと規則的かつちょっとランダムに大量のオブジェクトを並べるのは限界を感じてました。

ある程度やってると法則性みたいなものが自分の中に作られて、自動化できそうに感じてくるんで…

無料版のhoudini apprenticeはなかなか、自分にとってしっくり来る部分は感じる。Blenderよりはくせがないかも。

オブジェクトやレイヤーに相当する仕様を把握して、普通に建物作れそうなトコまでは体得しましたが、

可逆変形できる、寸法修正してもUVが崩れないように作れる、という大きな強みがあるんですが、

でもなぜかfbx書き出しができないので一旦切り上げ。

町の自動生成までいくにはプログラムのスキルが無いと到達できそうもない感バリバリだし、買うかどうかはちょっとまだ決めかねてます

ソフト上で造形できてもゲームに使うにはコライダーとかも作らないといけなくて、そのへんもどうすんのってなる。今更、町モデルをすべてHoudiniのデジタルアセットに作り直しなんてできないし、

簡易の形状を並べて町並みやステージ作って、Unity上で建物パーツのプレハブに置換が現実的なのではと。

そうなると、BlenderのアドオンやUnityのアセットストアにも、プロシージャルモデリングできてハードル低めのものがありそうで、そういうのも調べてってます。

都市をモデリングするソフトやプラグインは昔から色々ありますね

まあそれっぽく箱を並べるの域を出ないのが大半だけど。

プログラムのスキルがいるとと言っても、プログラマーには使い物になる建物は作れないでしょう。

既存のモデリングソフトで、手作業で箱を並べてUVを丹念に張り合わせて建物を作ってみないと、説得力のある造形にするコツは体得できないですでね。

閲覧数:373回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page