top of page
検索


ミニゲームエレメントの概要
Unityでノンコードでミニゲーム作れるようにするためのゲームの構成要素集、 名付けてミニゲームエレメント 電線作ったりして新たに体得したことが増えたので、いま一度再構築しています。 2021/01/22 要改修のため一時非公開にします...
BTA(Kelorin Jo)
2019年12月31日読了時間: 6分
閲覧数:31回
0件のコメント


Unity電線生成スクリプト
電線を生成するスクリプトを作りました。 パッケージをFANBOXにて配布します https://www.pixiv.net/fanbox/creator/1177/post/727401 シーンにスクリプトをアタッチして、...
BTA(Kelorin Jo)
2019年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:275回
0件のコメント
検索に出てこないTransform型
Unity C#プログラムで変数の型、GameObject型はド基本中の基本ですが、 Transform型というものがあって。 座標とかを記録するほうのtransformとは別もの…いや、transformと同じはずなんだけど、使い方が思ってたのと違うっつーか、...
BTA(Kelorin Jo)
2019年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:1,630回
0件のコメント


エディタ拡張で配列変数の入力欄を出すには
普通ならpublicにしとけばインスペクタに即出る配列変数やリストですが、 エディタ拡張で自作ウィンドゥから出そうとするとアホみたいに難易度が上がる。 少なくとも日本語の記事を検索したら長いコードばっかだったのでびびりますが、...
BTA(Kelorin Jo)
2019年12月19日読了時間: 3分
閲覧数:6,687回
0件のコメント


選択オブジェクト全体を採寸するスクリプト
エディタ拡張などで3Dオブジェクトを隙間なく並べるには、ます寸法を知る必要がありますが RenderからBoundsで取得できます しかし幅をカスタムするまで考えると、ボックスコライダーあったほうが便利だなということで オブジェクトを採寸してぴったりサイズのボックスコライダ...
BTA(Kelorin Jo)
2019年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:459回
0件のコメント


スクリプタブルオブジェクト(あえてカナ表記)略してスク
Screptable Object…データをファイルにして保存、書き換えと読み込みに役立つってものなんですよね?(無垢な瞳) エディタ拡張にしろゲームづくりにしろ避けては通れない?ものに挑戦してるとこですが、 先週はものすっっごく足止め食ってました。...
BTA(Kelorin Jo)
2019年12月15日読了時間: 4分
閲覧数:281回
0件のコメント


エディタ拡張・オブジェクト整頓を配布します
(2019/12/12更新) シーンづくりが捗るかもしれない、オブジェクト整頓ツールを作りました。 ブロックを組み合わせるタイプのモデルアセットで、役立つかもしれません。 ちなみに古や村の家パーツはx,zの寸法が1.1~4.4になってます。 FANBOXのほうで配布します。...
BTA(Kelorin Jo)
2019年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント
bottom of page